NHK大河ドラマ 「光る君へ」紫式部の人生に触れる

娯楽

U-NEXTで、

 NHK大河ドラマ 「光る君へ全13話(24年4月2日現在)を鑑賞中です。

 

U-NEXT  2024年4月の情報です。詳細はU-NEXTサイトでご確認ください。

 

おすすめしたいかた
・日本の歴史ドラマを観たいかた(NHK大河ドラマ)
・日本男優、女優多数出演!ドラマを観たいかた
・ドラマの内容・感想(個人です)を知りたいかた

NHK大河ドラマ 「光る君へ」紫式部の人生に触れる

ストーリー

主人公は紫式部(吉高由里子)。
平安時代に、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性。
変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。
90日以内に配信終了の予定はありません
(C)NHK

キャスト

藤原 定子 ふじわらのさだこ 高畑 充希 道隆の長女
藤原 公任 ふじわらのきんとう 町田 啓太 一条朝 四納言 頼忠の息子
藤原 道兼 ふじわらのみちかね 玉置 玲央 道長の次兄
高階 貴子 たかしなのたかこ 板谷 由夏 道隆の嫡妻
ききょう/清少納言 ファーストサマーウイカ 歌人・清原元輔の娘 『枕草子』の作者
藤原 実資 ふじわらのさねすけ 秋山 竜次 天皇の側近
藤原 伊周 ふじわらのこれちか 三浦 翔平 道隆の嫡男
藤原 行成 ふじわらのゆきなり 渡辺 大知 一条朝 四納言
花山天皇 かざんてんのう 本郷 奏多 65代天皇
安倍 晴明あべのはるあきら ユースケ・サンタマリア 陰陽師(おんみょうじ)
藤原 宣孝 ふじわらののぶたか 佐々木 蔵之介 まひろの父・為時の職場の同僚
藤原 兼家 ふじわらのかねいえ 段田 安則 道長の父/右大臣
源 倫子 みなもとのともこ 黒木 華 藤原道長の嫡妻 源雅信の娘で、宇多天皇のひ孫
藤原 穆子 ふじわらのむつこ 石野 真子 源雅信の妻で倫子の母
藤原 顕光 ふじわらのあきみつ 宮川 一朗太 公卿
源 雅信 みなもとのまさのぶ 益岡 徹 倫子の父/左大臣
藤原 寧 ふじわらのやすこ 財前 直見 道綱の母
藤原 道綱 ふじわらのみちつな 上地 雄輔 道長の異母兄
源 明子 みなもとのあきこ 瀧内公美 藤原道長のもう一人の妻
周明 ヂョウミン 松下 洸平 宋の見習い医師
さわ 野村 麻純 まひろの友人
藤原 忯子 ふじわらのよしこ 井上 咲楽 花山天皇の女御
藤原 義懐 ふじわらのよしちか 高橋 光臣 花山の叔父
一条天皇 いちじょうてんのう 柊木 陽太 六十六代
藤原 隆家 ふじわらのたかいえ 竜星 涼 藤原道隆の次男

エピソード

(1) 約束の月

1000年の時を超える長編小説「源氏物語」を生み出した女流作家・紫式部の波乱の一代記。平安中期、京に生を受けた少女まひろ(落井実結子)、のちの紫式部。父・藤原為時(岸谷五朗)の政治的な立場は低く、母・ちやは(国仲涼子)とつつましい暮らしをしている。ある日まひろは、三郎(木村皐誠)という少年と出会い、互いに素性を隠しながらも打ち解けあう。再び会う約束を交わす二人だったが…激動の運命が始まる。
(1) 約束の月

(2) めぐりあい

母の死から6年、まひろ(吉高由里子)は15歳となり成人の儀式を迎える。死因を隠した父・為時(岸谷五朗)との関係は冷めきる中、まひろは代筆仕事に生きがいを感じている。一方、道長(柄本佑)は官職を得て宮仕え。姉・詮子(吉田羊)が帝との間に皇子をもうけ、道長の一家は権力を拡大していた。道長の父・兼家(段田安則)はその権力をさらに強固なものにしようと道兼(玉置玲央)を動かし天皇が退位するよう陰謀を計る。
(2) めぐりあい

(3) 謎の男

自分のせいで放免に捕らえられた道長(柄本佑)を心配するまひろ(吉高由里子)。しかし、父の為時(岸谷五朗)に謹慎を強いられたため、ただ案じることしかできない。兼家(段田安則)の指示で道兼(玉置玲央)は女官を使って帝の食事に毒を仕込み、円融天皇(坂東巳之助)は急激に体が弱っていく。政権を掌握するために二の手を打ちたい兼家は、ライバルの左大臣家の動向を探るため、為時を利用してまひろを間者として送り込む。
(3) 謎の男

(4) 五節の舞姫

互いに身分を偽ってきたまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)だったが、まひろはついに素性を明かす。道長も真実を語ろうとするが…その頃、円融天皇(坂東巳之助)の譲位を知った詮子(吉田羊)は挨拶のために謁見するが、思いもよらぬ嫌疑をかけられる。ある日、まひろは倫子(黒木華)からの依頼で、即位した花山天皇(本郷奏多)の前で五節の舞を披露する舞姫に選ばれる。そこでまひろは驚愕(がく)の真実を知ることに…。
(4) 五節の舞姫

(5) 告白

道長(柄本佑)が右大臣家の子息であり、6年前に母を手にかけた道兼(玉置玲央)の弟であることを知ったまひろ(吉高由里子)はショックを受けて寝込んでしまう。事態を重く見た、いと(信川清順)はおはらいを試みる。一方、まひろが倒れたことを聞いた道長は、自らの身分を偽ったことを直接会って説明したいとまひろに文をしたためる。直秀(毎熊克哉)の導きでようやく再会することができたまひろと道長だったが…。
(5) 告白

(6) 二人の才女

まひろ(吉高由里子)は道長(柄本佑)と距離を取るため、そのライバルの左大臣家で間者を続けることを決断。一方、道長は道兼(玉置玲央)の口から、まひろの母の事件をもみ消したのが兼家(段田安則)であることを知り、一家が背負う闇の深さに戦りつを受ける。そんな中、宮中で勢いを増す義懐(高橋光臣)一派に対抗するため、道隆(井浦新)は若い貴族たちを招いて漢詩の会を催すことに。参加を申し出たまひろだったが…。
(6) 二人の才女

(7) おかしきことこそ

道長(柄本佑)への想いを断ち切れないまひろ(吉高由里子)は、没頭できる何かを模索し始める。散楽の台本を作ろうと思い立ち、直秀(毎熊克哉)に直談判。まひろの演目は辻で披露され、次第に評判を呼び大盛況に。噂を聞きつけた藤原家の武者たちが辻に駆けつけ大騒動に。一方、道長や公任(町田啓太)ら若者たちはポロに似た球技・打きゅうに参加する。招待されたまひろは倫子(黒木華)たちと見物に行くことになるが…。
(7) おかしきことこそ

(8) 招かれざる者

倫子(黒木華)たちの間では、打きゅうの話題で持ち切り。斉信(金田哲)らの心ないことばを聞いたまひろ(吉高由里子)は心中穏やかでない。そんな中、宮中で兼家(段田安則)が倒れる。安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)のおはらいが行われるが効果はなく、道長(柄本佑)ら兄弟が看病にあたる。一方、為時(岸谷五朗)を訪ねて道兼(玉置玲央)がまひろの家に突然現れる。母のかたきと対じすることになったまひろだったが…。
(8) 招かれざる者

(9) 遠くの国

東三条殿に入った盗賊の正体は直秀(毎熊克哉)ら散楽一座だった。道長(柄本佑)の命で検非違使に引き渡される。一方、直秀らの隠れ家を訪ねていたまひろ(吉高由里子)は盗賊仲間と勘違いされ、獄に連行される。宮中では、花山天皇(本郷奏多)と義懐(高橋光臣)の関係が悪化し、代わって道兼(玉置玲央)が信頼を得始めていた。その頃、兼家(段田安則)を看病する詮子(吉田羊)を思いもよらぬ事態が待ち受けていた。
(9) 遠くの国

(10) 月夜の陰謀

兼家(段田安則)は道長(柄本佑)たち一族を巻き込んで、秘密裏に花山天皇(本郷奏多)を退位させ、孫の懐仁親王(高木波瑠)を擁立する計画を進め始める。その頃まひろ(吉高由里子)は、家に帰ってこない為時(岸谷五朗)を案じ、妾の家を訪ねてみる。そこには身寄りもなく最期を迎えようとしている妾の看病をする為時の姿があった。帰宅したまひろのもとに道長からの恋文が届く。まひろは道長への文をしたため始めるが…。

(11) まどう心

兼家(段田安則)の計画により花山天皇(本郷奏多)が退位し、為時(岸谷五朗)は再び官職を失うこととなった。まひろ(吉高由里子)は左大臣家の娘・倫子(黒木華)に父が復職できるよう口添えを頼むが、摂政となった兼家の決定を覆すことはできないと断られる。諦めきれないまひろは兼家に直訴するが…。一方、東三条殿では道隆(井浦新)の嫡男・伊周(三浦翔平)らも招いて宴が催され、栄華を極めようとしていた。
(11) まどう心

(12) 思いの果て

道長(柄本佑)の妾になることを断ったまひろ(吉高由里子)。為時(岸谷五朗)が官職に復帰する目途もなく、生計を立てるためにまひろの婿を探すことを宣孝(佐々木蔵之介)が提案する。その頃、まひろと決別した道長(柄本佑)はかねてから持ち上がっていた倫子(黒木華)との縁談を進めるよう兼家(段田安則)に話す。一方、姉の詮子(吉田羊)は、藤原家との因縁が深い明子(瀧内公美)と道長の縁談を進めようと図るが…。
(12) 思いの果て

 

(13) 進むべき道

4年が過ぎ、道隆(井浦新)の娘・定子(高畑充希)が、元服してわずか20日後の一条天皇(柊木陽太)に入内する。道隆たち中関白家が絶頂期を迎え、兼家(段田安則)の後継争いが始まろうとしていた。一方、為時(岸谷五朗)は官職を得られず、貧しい暮らしが続くまひろ(吉高由里子)。ある日、さわ(野村麻純)と出かけた市で揉め事に巻き込まれる。文字が読めずに騙された親子を助けようとするまひろだったが…。
(13) 進むべき道

「どうする家康」に続きNHK大河ドラマにはまっています!

どうする家康では、ほんの500年位?前の日本のお話と思っていましたが

今回は平安時代(西暦794-1192年)です!約1000年も前かぁ!感慨深い!
平安時代と言ったら私の中では優雅なイメージがありましたが、いやいや、
権力争いがえげつないです。
呪いをかけるとか、厄払いとか、霊媒師とか胡散臭いが真剣に信じてた時代。
陰陽師(おんみょうじ)の安倍晴明が胡散臭いと思うのは私だけかな。
羽生結弦の優雅な舞とは裏はらにユースケ・サンタマリアさんが演じているから余計かも。
女性たちも出世と後継ぎを生む道具!
まひろさんが道長さんの妾は嫌です!から妾でもでもいいです!というセリフが悲しい😢
貴族だけが良い生活の貧富の差が激しすぎる世界。
今の日本の礎なのかな。
超有名な文学源氏物語(読破はできてません。。)がどのように生まれたかを
興味深く、ラストまで見守ります。
ただ私の感想ですが、戦国時代に比べて男優さんがそんなに豪華でない印象。
女優さんもお母さんレベルが名前を知ってる程度なと。(失礼な)
娯楽
スポンサーリンク
gonkaji5をフォローする
ごんちゃんと家事楽生活